次世代照明LED 大康建設株式会社は、LED照明販売取扱代理店です

基礎知識

LEDとは「発光ダイオード」と呼ばれる半導体のことで、Light Emitting Diodeの頭文字をとったものです。LEDはこれまでの白熱球や蛍光灯とも違い、特殊な構造をもつ部質に与えた電気エネルギーが直接光に変わるという新しいしくみ(+の性質をもつ物質と、-の性質をもつ物質の接合部で発光する)の光源です。

すでに1907年にはこうした現像は発見されていましたが、白色光を得るために必要だった明るい青色LEDが1993年に開発されてから新しい照明用光源として注目されるようになりました。

近年はその改良も目覚ましく、蛍光灯並の発光効率をもつ白色LEDが登場してきました。

※1993年日亜化学工業株式会社において高輝度青色LEDと1995年に純緑色LED、1996年に白色LEDも開発、量産製品化された。
青色LEDと純緑色の発明により、光の三原色である赤、緑、青(RGB)のLED が揃いフルカラー表示が可能になった。

LEDの特徴

機能側面

  • 高輝度
  • 低温で発酵効率が低下しない
  • 熱線・紫外線が少ない
  • 調光・点滅が自在

省エネ側面

  • 長寿命
  • 低消費電力

環境側面

  • 水銀レスで環境負担が低減
  • 地球環境に優しい

LEDライトの画像

  • 白熱灯器具と同等以上の明るさ
  • 明るさの効率を維持し、快適で高品質な明かりを提供します。
  • 5万時間の長寿命・水銀レスという優れた環境性を持つ次世代照明
  • 施工いらず電球ソケットに取り付けるだけで低消費電力のLED
  • 照明を実現・調光もできる
  • 小型・軽量・衝撃に強い
  • 熱線・紫外線を放射しない為、害虫が寄らない

電球・蛍光灯・LED 照明比較

白熱電球(の消費電力54w)・蛍光灯(の消費電力13w)・LED(の消費電力5.3w)と比較です。

 LED 照明は消費電力が同じ明るさの電球の約1/10の消費電力(白熱電球の寿命1,000時間)

 電球型蛍光灯の1/2消費電力(電球型蛍光灯の寿命6,000時間)

 LEDは省電力・長寿命(LEDの寿命は約50,000時間)になります。

※50,000時間点灯時の光速維持率は約70%になります。LED寿命の規定は、従来、表示用途が中心であったため「光速維持率50%」にしていましたが、2008年に制定した JIL5006 「白色LED 照明器具性能要求事項」により白色LEDの寿命を「全光束が初期全光束の70%に低下するまでの時間」と再定義させていただきます。

電球・蛍光灯・LED 照明

白色LED LEDバックライト、医療機器、車載用、照明機器
青色LED 白色LED(青色の最大の市場)、植物育成、歯科治療
青緑色LED 信号機、ウインカー
緑色LED スキャナー、植物育成
赤色LED 信号機、スキャナー、植物育成
紫外線LED 樹脂硬化用光源、センサー(紙幣選別など)、検査・分析装置、光触媒用光源(殺菌、消臭)
赤外線LED 家庭用のリモコン、ETC、センサー

50,000時間の長寿命

寿命のグラフ

CO2も大幅削減・温暖化

CO2約1/10削減のグラフ

Contents

LEDの商品ラインナップはこちら

トップへ戻る